9月に入り 台風も過ぎ去り 涼しい日が続いている。
冷房していたのが嘘のように 部屋は窓の風で気温が下がり爽やかだ。
扇風機で 雨続きの湿気を吹き飛ばしているが 風は寒い位だ。
夜になると 蝉の声も和らぎ 草の虫の音が 響き渡る。
静かだが 色んな虫の音が 聞こえてくる。
もう秋になったなあと 久しぶりに感じる。
あの猛暑は またしばらく続くというが そんなには暑くならないだろうと感じる。
秋になると ナシやぶどう イチジクやクリなどが 店先に並ぶ。
野菜も 果物も 美味しそうなものばかりだ。
食欲の秋でもある。
ただ 今はなんとなくやる気を失っていて 何もする元気がない。
夏の疲れが出ているのか 昼も夜も眠くて仕方がない。
薬のせいかもしれないが とにかく 眠いのだ。
秋の夜長は テレビや映画で 時を過ごしたり
美術展や 趣味等で街に出たりするのだが そういう気合がない。
友人からの誘いの葉書が来ていたが 行く気持ちにならない。
体調はすこぶるいいとは思うが 今はそんな気持ちなのだ。
自分のやるべき仕事が しっかり自覚できてないせいもある。
やり残した仕事も たくさんあるし 勉強もしなければいけないのだが
今はできていない。
いつかはやると言って やれたことはないと 誰かが言っていた。
やるのは今でしょ と言われそうだが できない時に無理すると
後に響くのも 正直な気持ちなので 休むことにする。
やりたくなったら なんてないかもしれないが 少しゆっくりした時間があれば
そういう気持ちが湧いてくると 思っているので 今は休みたい。
誰にも縛られず 今が一番ゆっくりできるときなので 時間を大切にするためにも
秋の気配を感じながら 自由に楽しみたい。
(2024・9・3)
今年は 9月に入っても 35~40度近い気温の暑い日が 続いている。
しかし 朝や晩になると 涼しい風は吹き 日が当たらなければ 過ごしやすくなってきた。
やはり 秋はやってきている。
草や 木々は なんとなく色づき コスモスや秋の花が咲き始めている。
保育園では 先週まで出ていたプールが片づけられ 水遊びの小さな道具だけになった。
毎日プール遊びで はしゃいでいた子供たちも 新しい学習や絵具を使った遊びなどを
やり始めた。
音楽もやっていて 太鼓でブラスバンドの様な音を 奏でている。
色んな遊びから 子どもの想像力を育てている保育園は とてもすてきだと思う。
子供たちも私にも慣れてきて 傍によって来るので 楽しく付き合っている。
秋には 運動会もあり 近くの保育園でもまたバルーンなどの練習や 走る練習をやるだろう。
仕事が続けられるかどうか 延長の連絡が来ないので 来月のことはわからないが
できるだけ続けてみたいと思っている。
秋に入ったのは 二学期が始まったからなおさら感じるようだ。
いつも子供がそばにいるのは 本当にうれしいことだと思っている。
2025・9・2