一歩前へ

日常

目標を見直すほど 自分の弱さか おじけづいたのか
あと一歩が踏み出せない。
何かをやり遂げるのには 大きな目標と自信と勇気が必要だ。
だが あと一歩のところまで行っても その先がすすめないのが
何とも不可解で 不思議で 自分がどうなっているのかわからないのだ。

朝 そのことを夫に話すと 自己評価が低いか 自己肯定感が
今までの色んな失敗や不安感を経験したことで
自信を無くしているのかもしれないと 言ってくれた。
そういう評価は 感じはしていたが はっきり言われるのはなかった。
そうだなと同意はしたが よく考えるとそればかりではなさそうだ。
どうしたら一歩前に進めるかを聞くと
心構えだという。
気持ちを強く持つこと 失敗を恐れない事 人と比べたりせず
自分の道は自分で切り開き 失敗してもとにかくやってみる事なのだ。
恥ずかしいとか 不安だとか言わず とにかくやってみて
できたことに自信を持ったり 人との会話を楽しんだり 
とやかく言われても気にしないことだ。

面倒くさいと言わず 自分のしたいことに時間をかけ 
自分の仕事にすることだ。
今までの自分をあらためて見るしかない。
あと一歩 前に進もう。
                               (2024・9・13)

一歩前に進むのは 自分の気持ちに正直になると 意外と早く進めるものだ。
絵を描けなくて しばらく休業状態だったが 何の影響か 最近すごく励んでいる。
起きられなかった朝の時間 3時過ぎには起きて 絵の前でもがくようになった。
それが毎日の日課になって 朝のコーヒーを飲みながら 絵を見て描き始めている。
だんだん描く感じが戻ってきて 好きなように壁のマチエールを作っていたが
やっと形が出てきて 自分では 思っても 作っても 描けない形が 浮かび上がってきた。
ああ これが求めていた形だったのだと 心に喜びがわいてきて 興奮してしまった。
一歩前に進めたのだ。
作業はしていなくても いつも心や頭の中に描きたいもの やってみたいもの
楽しめること 色々思いながら生活していると 先に進めると思う。
今は 毎朝 早く起きて絵を探りながら 描いている。
本当に楽しい。

                                 2025・9・14

タイトルとURLをコピーしました