市の健康診断が 近づいている。
予約を取ったのだが 昨年は がん検診などなかったので
2年に一回やるいろんな検診を受けなければいけない。
田舎なので 無料で受けられる検診は市に要請した。
都心では 何もしなくても無料検診を受けられたのだが
地域によって違うことが わかった。
胃がん検診は 別の日になったが 一般の健康診断と 他のがん検診を受ける。
検便も 2日間やって持っていく。
和式のトイレは 検便に向いているが 洋式トイレはなんか難しい。
それでも緊張しながら 2日間頑張った。
こちらに来てから 検診の病院は同じところに決めていたので
簡単に予約ができ 昨年の結果も受診票に記入されていた。
高血圧の症状があったが 今年は毎日血圧を測り 注意をしていたので
普通になった。薬は飲まなくても 食事や気を付けることで大丈夫になるものだ。
他の点も 何とか無事だろうと思う。
健康診断が近づくと 心配になって 生活に影響が出てくる。
食事も 少なめにしたり 食べなかったり 急にどうなるとは限らないのに
なんだか気分が めいってしまうものだ。
病院に行くと 血圧が急に高くなって なかなか下がらないのが常だったが
大丈夫だろうか。
体重も増えているが 心臓に影響はないだろうか。
ほかにも 心配だが 忘れ物をしないように 早めに行くことにしよう。
(2024・6・9)
今年も 市の健康診断を受診しようと 昨年と同じ病院に行った。
昨年は たくさんのがん検診をしたので 今年は少しで大丈夫なようだ。
市から 検診の無料券をもらえたので 安心して受けることが出来る。
夫と一緒に病院に行った。
前日までに用意しておいた検便も持参している。
予約は必要ないと電話で確認していたので 必要な書類を書き込んですぐ受けた。
肺がん検診と 大腸がん検診 レントゲンや心電図 血圧や体重などや 血液検査もあった。
朝から 尿検査もあるかなと思い ずーと我慢していたが なさそうだと思い
トイレで済ませたのだが 最後に検査室で 尿検査があることが解かった。
しかし 急には出ないので 本当に困った。
多くの水を飲んだが 直ぐには無理で しばらく待って やっと振り絞る感じで出た。
いつも 間の悪い自分に あきれてしまうのだ。
しかし 全部の検査が終わり ぐったりして家に戻った。
結果は 一月後にある。
以前より数値がいいことを願っている。
昨年は 血圧と体重の健康指導を受けることになり 役所で受けた。
血圧を低くするのに体重をもっと減らすようにと 指導があって
体操や 運動や 食事の量などで調整するよう指導された。
最近仕事をすることで 体重は理想以上に痩せたし
血圧もある程度は下がっているので 大丈夫だとは思う。
これからも 健康診断はきちんと受診して 健康に留意いていきたい。
2025・6・10