しばらく 不安や心配なことで 楽しいと思うことがない。
何か見つけたいが まったくない。
そんな時 どうしたらいいのだろう。
今の自分がそうだ。ブログで楽しいことを書こうと思っても
思いつかないのは どうしてなのか。
テレビで 活躍している人は いつも楽しそうだ。
やっかみかもしれない。
今の自分にできることは あまりないような気がする。
何かやっても 上手くいかない気がする。
自分は 今落ち込んでいるのかもしれない。
そんな時 おもしろいはずがない。
楽しい時は 色んなことを忘れて 何かに没頭している時間だ。
集中できて 充実している時だ。
優しい話に 自分も参加出来たり 優しい話を聞いたり見たりする時だ。
お笑いを見ていても いまいち面白くないことが多い。
ゲラゲラ笑う気がしないし 吹き出して手をたたくほどのお笑いは少ない。
しかし 好きな芸人さんは たくさんいる。
たまに本格的な漫才などがあり クスっとわらうこともある。
楽しいことを 思い出してみよう。
孫たちのかわいい動画を見たり かわいいしぐさに こころが躍る。
子供たちが小さい頃のことを思い出して 温かい気持ちになる。
親たちと 小さな旅行に行った時のことなども 楽しい思い出がある。
高校の運動会で 好きだった人たちと はしゃいだ時を思い出す。
思い出の中だけではない。親しい人との会話の中に 楽しいことが多い。
人見知りで あまり人と話さないが 知っている人とは楽しく話す。
黙っていていい時も 一人の時も 静かな時間を楽しむ。
コーヒーを飲む時も ケーキを食べることも 自分には楽しいことだ。
そうだ。楽しいとは 思い出すものではなく いつも漂っているものなのだ。
時間も 空間も 空気のように 安心で満たしてくれるものなのだ。
楽しくないと不満を口にするより 自分の時間を 自由に穏やかに過ごすことが
楽しいことのように思える。
2025・4・14