目標見直し

日常

ここに引っ越してきたころ これからの自分が
何をしていったらいいかを考えるために ノートを作った。
題名は「とらぬタヌキ」という。
何でもノートのようなものだが 気を紛らわしたり 考えを自由に書いたり
目標を書いたり 見直したりするものだ。
できるかどうかわからないが やってみようという気持ちを書いている。

とらぬタヌキ だから できるかどうかわからない不安もあるが
目標を書いて 自分を励ますものだ。
株で利益を上げるために 毎日どれほど稼げばいいか
しかし株は上がり下がりが激しくて 安定した利益は全く得られず
むしろ損の方が大きい。
しかし外で働くことが無理そうなので 何とか続けなければいけない。
英語も使えるようになりたいとか 話したい 勉強したいなどもある。
絵を描いて 個展を開きたいので 大作と小品を何点制作すればいいか。
裁縫の仕事や小物つくりで 稼げるか。
ブログなどで 自分の表現ができるのか。やってみたい。
色んな目標を書いてあった。

今は どれも中途半端で ほんとうの「とらぬタヌキ」だ。
この中途半端を克服して 何とか一つでもモノにしたいのだ。
時間はかかるが 行動と収益が重なるように 努力したいものだ。
                                  (2024・9・12)

最近 私の「とらぬタヌキ」のノートは 全く進んでいない。
目標を見直したいが 忙しすぎて ゆっくり考えたりしないまま 早々に寝ている。
年を取ったなあと 強く感じているのだ。
「とらぬタヌキ」というのは 目標というか やってみたいことを書いたノートだが 
夢のような こうあったらいいという理想が主にあって 現実的ではなかった。
目標を定めていれば いつかそうなっていくというのが 信条だったので
結構上に目標を置いていた。
今は 実際に仕事をして 何でもいいから 経済的に生活を成り立たせたい。

目標を見直すというのは 現実のことをもっとはっきりさせ
できる事 できそうなことを 時間や 身体のことも考えながら
もう一度 立て直すことだ。
はっきり結論は出ないが 目標は もっと身近に考えたい。
そして 欲しいものや 買ってみたいものや 趣味や 絵のことも
現実味ある方向に目標を立てたいと考えている。
生活が変わってくると 思いも 目標も 変わってくるのを実感している。

絵の個展は いつか 必ず 開こうとはおもっている。
それを 楽しみにしている。
仕事もできるだけ 続けていきたいものだ。

                                   2025・9・12

タイトルとURLをコピーしました