グダグダしている。
虫刺されで 医者にもらった腫れやアレルギーの薬が効き過ぎなのか
昨日から 眠気が襲ってきて 集中力もなく気力もない。
薬が少量でもこんなに副作用が出るのは怖いことだ。
それで朝1回飲んで もうやめることにした。
薬は なるたけ飲まないほうがいいと 老先生に言われたことがある。
本当にそうだと思った。
今日は 戦後79年たったが ある集団自決の命日だ。
当時 日本の戦後や将来を祈りながら 14人の人たちが
現在の代々木公園で亡くなった日なのだ。
今は公園の中に 自刃の碑が建立されている。
垣根に囲まれているが 公園の案内図にも示されている。
今日は 慰霊祭が いくつかの場所で行われているだろう。
自分の家でも お祭りを行い 参拝した。
いろんな経験から 人生を考えると 今までやってきたことと
ずっとやっていくだろうと思っていても やれないことなど
色々あり できなくなったことに悔やむ気持ちもあるが
仕方ないと思うこともある。
朝は聖食の儀と言って おかゆに不断草と椎茸の薄い味噌汁
鮭の缶詰と 梅干しときゅうりの糠漬け お茶を頂くのが例年である。
今年も 家に植えた不断草を茹でて使い 椎茸も自家製で味噌汁を作った。
今までいたところは 同じ習慣を続けているだろうかと心配しているが
何とかしているだろう。
習慣を伝える仕事ができていないことに 申し訳なさを感じるが
若い感覚でやっていくなら それはそれでいいことだ。
少し疲れている自分に 元気をもたらし 自分のことは何とかできるように
頑張るしかないし 前に進むしかないと エールを送るのだ。
(2024・8・25)
今日は 80年前 14烈士の方々が 代々木練兵場の一角で 早朝に自刃された日である。
終戦の日から 10日目の事だったが 記録として 大きな事件でもあった。
関係者であることから 戦後生まれの自分ではあるが 毎年慰霊祭には出ていたのだ。
最近は 自分の家でしかお祭りをしていない。
今日も夫がお祀りをして 慰霊の誠をあげた。
都心では みんな集まって 熱い中 頑張って お祭りしているのだろう。
今朝も 朝食の儀をやって おかゆや味噌汁 お漬物 サケの缶詰で頂いた。
何か疲れて 眠くだるいような気分だが 気を引き締め
また明日に向かって 頑張ることにする。
2025・8・25